Scrapboxに画像やPDFファイルの中身を検索する機能を実装した

こんにちは。株式会社HelpfeelでScrapboxの開発をしているid:balarです。 この記事はHelpfeel Advent Calendar 2022の17日目の記事です。 昨日は@h.ozakiさんによる「奥が深い、Helpfeelのインサイドセールス」のお話でした。 corp.helpfeel.com 今日はScrap…

今年立ち上げた企画・イベントの振り返り3連発

こんにちは id:Pasta-K です。この記事は、Helpfeel Advent Calendar 2022 の13日目の記事です。12日目の記事はshokaiさんの「Elasticsearchを毎月式年遷宮している」でした。 Elasticsearchを触っているとindexを作り直したくなることが稀によくあるので、…

Helpfeel主催、 #個人開発祭り で盛り上がった話

こんにちは! 株式会社Helpfeelの@honchanです! 2022年12月9日に開催された「個人開発祭り #1」のレポートをお送りします! 登壇者のみなさま 個人開発祭りとは? 会社や業務とは関係なく、個人でアプリケーションなどの開発を行なっている方を集めたLT大会…

PWA Night Conference 2022にスポンサーとして参加しました

株式会社Helpfeelでエンジニアをしている yado (@giga_yadoran)です。 Helpfeel Advent Calendar 2022 の8日目は、2022年12月3日に開催された「PWA Night Conference 2022」の参加レポートをお届けします! 今回、Helpfeel社はプラチナスポンサーとしてス…

JSConfJP 2022でプレミアムスポンサーとしてスポンサーセッション等を行いました!

2022年11月26日(土)に行われたJSConfJP2022にご来場いただいたみなさま、ありがとうございました! 株式会社Helpfeelはプレミアムスポンサーとして協賛し、2種類のスポンサーセッションをお送りいたしました。 Wasm活用によるポータブルなライブラリの実現…

正規表現を直してjsdomで絵文字を扱えるようにした

Helpfeel Advent Calendar 2022の3日目の記事は、Helpfeelエンジニアであるhata6502が技術的な話をお送りします。 Node.jsでSVGを扱うときに見つけた不具合について、原因調査から修正方法まで深く紹介していきます。 先日、jsdomのDOMParserを使ってSVGの読…

#今出川FM : 採用チームのメンバーと開発部のメンバーの印象やエンジニア採用について話しました

株式会社Helpfeelの今をお届けするPodcast、今出川FMを更新しました!!!!! 今回の今出川FMは、CTO の akiroom が 採用チームから ikai と honchangを迎えて話した様子をお送りします。 #14: 採用チームのメンバーと開発部のメンバーの印象やエンジニア採…

#jsconfjp 2022 でniboshiがWasmでポータブルなライブラリを作る話をします! & Premium Sponsorとして協賛をしています!

先日リリースなどでも紹介しましたが、2022年11月26日(土)に開催されるJSConf JP 2022に弊社はPremium Sponsorとして協賛をしています! この記事では、弊社エンジニアから登壇予定のniboshiとteramotodaikiのそれぞれの登壇内容の概要とコメントを紹介しよ…

#今出川FM : プロジェクトマネージャーになったniboshiに改めて話を聞きました

株式会社Helpfeelのイマをお届けするPodcast、今出川FMを更新しました!!!!! 今回の今出川FMは、CTO の akiroom が niboshi を迎えて話した様子をお送りします。 #13: プロジェクトマネージャーになったniboshiに改めて話を聞きました by 今出川FM 今出…

#今出川FM : nyanco15にカスタマーサクセスから見たHelpfeel開発部について聞きました

株式会社Helpfeelのイマをお届けするPodcast、今出川FMを更新しました!!!!! 今出川FMの第12回は、CTO の akiroom が id:nyanco15 を迎えて話を聞いた様子をお送りします。 #12: nyanco15にカスタマーサクセスから見たHelpfeel開発部について聞きました …

#今出川FM : RubyKaigi 2022に参加したメンバーで感想を語り合いました

Nota*1のイマをお届けするPodcast、今出川FMを更新しました!!!!! 今出川FMの第11回は、先日に三重県津市とオンラインで開催されたRubyKaigi 2022に参加したメンバー( akiroom, yuiseki, silloi )で感想を語り合った様子をお送りします。 #11: RubyKaigi…

Nota Tech Conf 2022 Springの"全員登壇"を支えた技術

Helpfeelでエンジニアや今出川FMの裏方等をしている id:Pasta-K です。 Nota株式会社は10月から社名が変わって株式会社Helpfeelになるのですが、それを記念した「Nota Reborn Calendar 2022」という企画をやっていまして、この記事はその10日目の記事になり…

Nota株式会社はRubyKaigi 2022にPlatinum Sponsorとして協賛しています! & ブースではおみくじを用意してお待ちしています

Gyazoチームでエンジニアをやっている id:Pasta-K です。 2022年9月8日〜10日に三重県とオンラインで開催されるRubyKaigi 2022にPlatinum Sponsorとして協賛しています。 弊社プロダクトである「Gyazo」はRuby on Railsで開発しており、開発チームにとってRu…

#今出川FM : プレスリリースが出たので、CI・VIリニューアルの裏話を聞いたり、新CTOに意気込みを聞いたりしました

Nota*1のイマをお届けするPodcast、今出川FMを更新しました!!!!! 今出川FMの第10回は、プレスリリースに関連して、新CTO の akiroom と CI・VIリニューアルを主導したデザイナーのakikoy にお話を聞いた様子をお届けします。聞き手は id:Pasta-K です。…

#今出川FM : shokaiと働き方、ScrapboxのiPad対応、ゲームのUI、Splatoon3の話をしました

Notaのイマをお届けするPodcast、今出川FMを更新しました!!!!! 今出川FMの第9回は VPoE の akiroom が shokai を迎えて話した様子をお送りします。 #9: shokaiと働き方、ScrapboxのiPad対応、ゲームのUI、Splatoon3の話をしました by 今出川FM by Nota …

#今出川FM : hiroshiとコンテナの好きなところやCloudflare Workersの思い出などについて話しました

Notaのイマをお届けするPodcast、今出川FMを更新しました!!!!! 今出川FMの第8回は VPoE の akiroom が hiroshi を迎えて話した様子をお送りします。 #8: hiroshiとコンテナの好きなところやCloudflare Workersの思い出などについて話しました by 今出川…

#今出川FM : daiizと開発のアイデアの話やNotaに入社したきっかけ、趣味の開発について話しました

Notaのイマをお届けするPodcast、今出川FMを更新しました!!!!! 今出川FMの第7回は VPoE の akiroom が daiiz を迎えて話した様子をお送りします。 #7: daiizと開発のアイデアの話やNotaに入社したきっかけ、趣味の開発について話しました by 今出川FM b…

#今出川FM : silloiとGyazoや知的生産について、システムに興味があるという話をしました

Notaのイマをお届けするPodcast、今出川FMを更新しました!!!!! 今出川FMの第6回は VPoE の akiroom が silloi を迎えて話した様子をお送りします。 #6 silloiとGyazoや知的生産について、システムに興味があるという話をしました by 今出川FM by Nota …

#今出川FM : balarとGyazoチームとScrapboxチームへの移籍時の思い出やポケモン、自動車免許を取得した話をしました

Notaのイマをお届けするPodcast、今出川FMを更新しました!!!!! 今出川FMの第5回は VPoE の akiroom が balar を迎えて話した様子をお送りします。 #5 balarとGyazoチームとScrapboxチームへの移籍時の思い出やポケモン、自動車免許を取得した話をしまし…

#今出川FM : takeruとNotaのコミュニケーション、作ることが好きでフィードバックをもらうと嬉しい、リモートワーク下での家庭と仕事のモード切り替えについて話しました

Notaのイマをお届けするPodcast、今出川FMを更新しました!!!!! 今出川FMの第4回は VPoE の akiroom が takeru を迎えて話した様子をお送りします。 #4 takeruとNotaのコミュニケーション、作ることが好きでフィードバックをもらうと嬉しい、リモートワ…

#今出川FM : niboshiとSIerからSaaS開発に転職したこと、スタバ警察bot、マネジメントのことについて話しました

Notaのイマをお届けするPodcast、今出川FMを更新しました!!!!! 今出川FMの第3回は id:akiroom が niboshi を迎えて話した様子をお送りします。 #3 niboshiとSIerからSaaS開発に転職したこと、スタバ警察bot、マネジメントのことについて話しました by …

Nota Tech Conf 2022 Springを開催しました #notatech2022

2022年5月17日〜19日にNota Tech Conf 2022 Springを開催しました。諸般の事情で当初予定していた開催スケジュール変更をさせて頂きましたが、多くの皆さんにご参加・ご視聴頂きありがとうございました。 この開催報告エントリーでは改めて3日間の演目とアー…

#今出川FM : 寺本大輝とNota Tech Conf 2022 Springのこと、入社から1年経ったこと、ハックフォープレイのことについて話しました

Notaのイマをお届けするPodcast、今出川FMを更新しました!!!!! 今出川FMの第2回は id:akiroom が 寺本大輝 を迎えて話した様子をお送りします。 Show Note (収録日の前日まで3日間開催されていた)Nota Tech Conf 2022 Springいかがでしたか 発表作るの…

#今出川FM : yuisekiとプレイングマネージャー、キングダム、OSS活動について話しました

Notaのイマをお届けするPodcast、今出川FMを更新しました!!!!! 今出川FMの第1回は id:akiroom が id:yuiseki を迎えて話した様子をお送りします。 Show Note そもそもGyazoってなんですか ブランチをドンドン作ってプロトタイプして検証している プレイ…

Nota Tech Conf 2022 Springを4月26日〜28日に開催します! 開発部メンバーが全員登壇します!! #notatech2022

追記 2022/04/18 公式ページを公開しました。最新のタイムテーブルもそちらでご確認ください。 <追記ここまで> こんにちは、最近は毎週のようにこのブログにお知らせを書いている id:Pasta-K です。というわけで、今日もドドンとお知らせを持って参りまし…

NotaのPodcast「今出川FM」始めます!

どうも id:Pasta-K です。 というわけで、突然なんですがNotaでも流行りのPodcastをやってみようということで開始してみました。タイトルは「今出川FM」です。 初回は NotaのVPoEの id:akiroom と id:Pasta-K で「今出川FM」の今後の展開などについて話しま…

「YAPC::Japan::Online 2022」で運営スタッフとスポンサーを行いました

id:Pasta-K です。先日3月4日(金)、5日(土) に「YAPC::Japan::Online 2022」が開催されました。 NotaではPerlをメインで利用しているサービスなどは無いものの、YAPC::Japan::Online 2022のトップページにも書かれている Perlを軸としたITに関わる全ての人のた…

【2022年3月28日に延期のお知らせを追記しました】Notaの開発組織について社長が訊く「Nota ALL STARS Meetup vol.3 - Development Team -」を3月22日に開催します #nota_allstars

追記 2022-03-22 15:10 電力需要逼迫により停電などのトラブルも起きてしまう可能性も考え、2022年3月28日19時からの開催に変更させてただきました。よろしくおねがいします。 本イベントについて、電力需要逼迫により停電などのトラブルも起きてしまう可能…

圧倒的成長を続けているNotaでのドッグフーディングによるGyazoの改善

nota.gyazo.com こんにちは。Nota株式会社でGyazoのプロジェクトマネージャー兼ソフトウェアエンジニアをしている id:yuiseki です。 この記事はNota Advent Calendar 2021の21日目の記事です。 本当は19日目だったんですが、見事に締め切りに間に合わず、順…

Notaで提供している各種サービスのApache Log4j に関する脆弱性(CVE-2021-44228)の影響について

平素より弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。Apache Log4jに関連する脆弱性(CVE-2021-44228)について、Nota株式会社が提供いたしますGyazo, Scrapbox, Helpfeelの対応状況についてお知らせいたします。 下記ご案内の通り、調査により脆…